大分への旅 その5

6月21日(月)

大分交通の定期観光バス、国東半島巡り。

http://www.oitakotsu.co.jp/travel/teikikankou/kunisaki_a.html

ずっと行きたかった国東半島へ。

乗客は、私達2人を含めて4人。

前日の耶馬溪コースでも一緒だったご高齢のご夫婦。
…と思っていたのだけど、父娘だそうだ。
お父様は80歳代。お元気。

宇佐神宮〜富貴寺〜真木大堂〜熊野磨崖仏〜財前墓地(車窓見学)〜両子寺

行くコースは良いのだけど、やはりどこでも時間が足りない。

宇佐神宮古代蓮。綺麗。

宇佐神宮は、「阿阿」なのだそう。なんで? 調べてみよう。

こちらはメスで、左前脚に子供がいる。


宇佐神宮 一之御殿

二之御殿

三之御殿

大きな楠の木

参道の帰り道、発見。


富貴寺

住職さんが説明してくださった。良かった。

ここは、雨の日は扉を開けてもらえないそうだ。保存のために。

ガイドさんは、朝からずっと、「富貴寺までは雨にならないで欲しい」と。

雨にならず、かつ、住職さんがいらっしゃったおかげで、説明を聞くことができた。

幸運だったわけだ。特別良い行いをしていないけれど、悪いこともしてないもんね〜。


真木大堂の仏像は、立派なものだ。

大威徳明王像 いいものだわ。 醍醐寺のものも見たなあ。

このそばのお店でお昼。私達は申し込まなかったので、バスの中で食事。

コンビニで買ってきたおにぎりと、九重町で買ったトマトとパール柑。

甘くておいしいトマトだったなあ。


熊野磨崖仏 メインイベント!(笑)

やっと、本物とごたいめ〜ん。

不動明王 なんだかかわいらしい。罰当たり?(笑)

大日如来 私の守り本尊。

登って行くのも降りてくるのも大変だったけど、行って良かった。行けて良かった。

帰宅してから聞くと、母は60歳代に行ったようだ。元気や〜ん。

この石段を登って行ったのよん。

レプリカ製作のために足場を組んだって、どうやって資材を運んだの?

この石段を登って上げるのは無理でしょ!?  不思議だ〜。

あ! ここの売店にある、ガイドさんおすすめのゆずジュースを飲み損ねた。

どんななんだろう?


両子寺 ここが最後。

ここもまったく時間が足りない。護摩堂までしか行けない。

(この日は旅行最終日で、かつ、熊野磨崖仏で疲れていたから、無理だったけど・・)

せめて奥ノ院までは行きたかったなあ。

でも、運転できないから、観光バスに乗るしかない。

ここでお手洗いに行ったら、ツバメが巣を作って子育てしていた。

カメラ持ってなかったので撮り損ねたけれど。楽しい出逢い。