春に、行くところ

少し前に、父が「ここへ行くことを覚えておいて」と。
は? なんじゃい?
1.四天王寺のイベント
1.奈良・吉野の金峰山寺蔵王秘仏本尊蔵王権現(約7m)三体特別ご開帳
の2つらしい。


四天王寺のサイトからコピペ。
4月22日(日) 聖霊舞楽大法要 六時堂 石舞台 午後1時00分〜
毎年4月22日、聖徳太子太子の命日を偲んで行われる、
四天王寺の行事の中でも最も重要で大規模な舞楽法要です。
千四百年の歴史を持つ聖霊会は、法要と舞楽が一体となった古の大法要を今に伝え、
国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。
豪華絢爛な絵巻を彷彿とさせる舞楽を無料で鑑賞していただけますので、
この機会に是非ご来寺ください。


私は、数年前に一度、母と一緒に見に行った。
四天王寺には石舞台がある。普段は使われていないけど。
この日は、その舞台で舞楽を鑑賞できる。
今年は日曜日に当たる。行かなきゃ!


奈良県吉野の金峰山寺蔵王秘仏本尊蔵王権現特別ご開帳
金峯山修験本宗 総本山金峯山寺
昨年、平城遷都1300年祭の一環として、2010年9月1日からの100日間、ご開帳された。
近鉄電車にあったチラシを持って帰ると、「行きたい!」と。
阿部野橋から近鉄電車に揺られること1時間半。そこからケーブル。
迫力満点の蔵王権現3体。これは、値打ちがある! 素晴らしいもの。
少し並んだけれど、仏様の前に座らせてももらえる。
今年から10年間ご開帳されるので、チャンスがあれば是非見て欲しい。
いや、チャンスを作って、見て欲しい。
父は大好きになったようで、今年も行くのだそうだ。
おにぎりと大寅の練り天、たねやのどら焼きを持って、ね。
旅のお供の飴ちゃんも、買ってあるし〜。
お土産は、吉野葛と柿の葉寿司かな?


大阪市建設局が発行している冊子、良い物がある。
歴史の散歩道 というもので、5冊ある。
大阪市:歴史の散歩道 (…>文化・スポーツ・生涯学習>生涯学習)
浪華八百八橋
大阪市:浪華八百八橋(なにわはっぴゃくやばし)map (…>橋>橋のダウンロード・コーナー(パンフレットなど))
橋梁顕彰碑ガイドマップ
大阪市:「橋梁顕彰碑ガイドマップ」 (…>橋>橋のダウンロード・コーナー(パンフレットなど))
船場マップ(大阪に、渡し船があるんよ! 無料やし)
大阪市:大阪 渡船場マップ (…>川・橋>渡船場)
水の都・大阪周遊MAP
なんてのもある。
サイトから取り出せるけど、
梅田、難波、天王寺にある大阪市のサービスカウンターでもらえるから、嬉しい。
遠方で欲しい人、送りますよ〜、なんて・・。(笑)


あ、そうだ。
晦日安居神社に行ったとき。
天王寺七坂の地図「歩いてみませんか天王寺七坂」
真田幸村 大阪夏の陣
といったプリントが置いてあったのでもらってきた。
暖かくなったら、歩きに行こう。