再び、夕陽ヶ丘散策

昨日とはうってかわっての曇天。雨が降ってきそうだった。
気温は高いとのことだったが、湿気がなくてよかった。ひんやりした感じ。
またまた自転車で夕陽ヶ丘へ。

鳳林寺の一願不動明王を拝んで。中には入れないみたい。誰もいない。
谷町筋を渡って、四天王寺支院と書いてある真光院でお地蔵さん参り
しようと思ったのに、いまは用意がなくて出来ないんだと。な〜んや。
お金はココに入れると書いた箱があるのに、肝心の小判がどこにもない。
なんか作業をしている若い男性に尋ねると、「今はない」と言う。
「お参りができないということですか?」「はい」だと。
気持ちが冷めて、とっとと出てきてしまった。
そういえばこのお寺、入口に「瀧藤」と書いてあった。
四天王寺学園の校長先生はそんなお名前じゃなかったかなあ?


気を取り直して、目的の小松帯刀墓跡、清地蔵、伝家隆塚を探す。
取りあえず、愛染堂に行ってみた。大阪の夏祭りの初めがここ。

金堂の後ろにそびえ建つ多宝塔は、推古天皇元年(593)聖徳太子によって
創建され、その後、織田信長の大阪石山寺攻めの際に焼失。慶長2(1597)
豊臣秀吉により再建。大阪市最古の木造建造物として国の重要文化財に指定
されているとか。愛染明王や大日大勝金剛尊は秘仏で、愛染まつりの時だけ
ご開帳されるらしい。6月30日〜7月2日には行ってみよう。
多宝塔を見ていると話しかけてくださったご婦人。お孫さんを連れておられた。
これは空襲にも負けなかった、と。
この辺りのことにお詳しそうだったので、今日の目的の事を尋ねてみた。
清地蔵、家隆塚はすぐ近くだと。愛染堂を出て谷町筋への途中、
すぐの細い道を入っていくのだそうだ。ただ、人通りがあまりないので、
一人歩きは勧めない、とのこと。ありがとうございます。


愛染堂を出て、すぐ左手にある大江神社へ。
ここにはなぜか6〜7匹の猫がいる。きょうも、の〜んびり。
その猫たちを写真に収める人も。私も撮ってみた。



猫たちにバイバイして、清地蔵を目指す。
行ってみて、変な感じだったら帰ろうと、自転車を走らせる。
と、あった! 変な人はいなかったし、他に人がいたので自転車を止める。

伝家隆塚はこの奥だ。あったよ〜!

裏にまわって見たかったけど、ご婦人の忠告に従うことにしてやめておいた。
で、小松帯刀の墓跡は? どこ?
と、帰り道なので清地蔵に戻ってみると・・。
あった〜! これだけかい!? そういうことね・・。

わかってよかったわ〜。